2025年1月4日に上海ディズニーランドへ行きました☺️
今回は準備編です🫡
航空券の購入
12月に購入
グーグル検索で安いものを調べ、公式サイトで購入✈️
中国国際航空で1人¥27,870でした!
ホテルの予約
12月にTrip.comで予約
公式ホテルは予算オーバーのため断念🥺
YouTubeなどでおすすめされていた上海客萊福Novotelホテルにしました!
一部屋¥27,422でした!
パークチケットの購入
航空券を確保してから、購入しました😃
KKdayで購入
予約の際にはパスポートが必要になるので、準備しておきましょう🫡
必要なアプリをインストール
必要なアプリは現地に行く前にインストールし、事前に使い方やちゃんと起動するかを確認しておきました!
今回インストールしておいたのは以下のアプリです📱
- 上海ディズニーランド公式アプリ
- アリペイ
- スイカVPN
- かべねこ
- Papago
◯上海ディズニーランド公式アプリ
アーリーパークインチケットも公式アプリから購入するので事前にインストール💪🙂
上海ディズニーのアカウントを作成し、ログインできるかも確認しておくと良いと思います!
また、チケット購入者は事前に購入チケットを登録しておきましょう😊
◯we chat
現地でラインが使えなくなったときの連絡手段として入れておきました🤔
また飲食店などでのQRコード決済でも使用したりします!
今回は無事ラインが使えたので連絡手段としての出番はなかったです!
◯アリペイ
中国のQRコード決済アプリです💳️
コンビニから自動販売機まで様々な場所で使えるため、現地では全てアリペイで支払いしました!
タクシーの手配もできます!
一応、換金して現金も持って行ったのですが、一度も使わず…😂
帰国した際に、日本円に換金したらマイナスになりました😭悲しい
◯スイカVPN、かべねこ
念の為、VPNを2つ契約しました!
結果、スイカVPNは現地でうまく繋がらなかったのでかべねこを使っていました!
◯Papago
翻訳アプリです!
音声入力はアプリがうまく聞き取れないのか、何回か話し直してもらうこともありましたが、それ以外は特に不自由なくいけました🙂
アーリーパークインチケットの購入
今回宿泊するのは公式のホテルではないのでアーリーパークインのチケットも購入✨
上海ディズニーの公式アプリでパーク入園日の一週間前から購入可能です😌
アーリーチケットを買うと開園1時間前から入園することができるので、公式ホテルに泊まらない人は買うのがおすすめ☺️!
simの購入
夫→物理simとesim
私→esim
上記内容でsimを購入😀
SMSを使うことがあるとYouTubeなどで見ていたので、旦那は電話番号つきの物理simをAmazonで購入🙂
esimはSNSも利用できるのでBillionConnectを選びました!
Trip.comで1人604円(3日/合計10GB)でした😃
事前に準備したのはこれくらいです☺️
あとはYouTubeやネットで混雑具合を調べたりして、開園後の回り方を考えたりしました😙
次の記事は1日目です😃